こんにちは☆ブラジルフットサルパークの三船です!
昨日の夜中にみた欧州選手権U‐21の決勝のワンシーンの動画です。
http://youtu.be/PKmug0bGNgw
スクール生には何度も見て欲しい、映像です。スローで・・
まず、クロスを上げた選手のフォーム。ボールの回転、ボールの軌道。
あんなフォームであの角度でボールに足を当てると、あのようなボールが蹴れます!
スクールのトレーニングでもやってるキックですよ!次回真似してみましょう。
そして、ゴール前での胸でのコントロール。DFに挟まれた状態だったのにすごく落ち着いて
処理してます。かぶったDFも悪いんですが、コントロール技術に注目してください。
10番のチアゴの目。目をしっかり開いてボールをしっかり最後まで見てます。
胸を反ることはなく、上半身の力を抜いて、ボールが当たるのを待ってるような感じさえします。
ボールの勢いを殺すために事前にジャンプして、まるでカーテンに当たるかのように・・
腕を広げることでバランスを取ってるのと、より胸での吸収ができてます。
この時に骨盤の前傾ができてるため、重心がうしろに落ちてない。着地して前に踏み出せてます。
このワンプレーでもたくさんの要素が入ってます。
このように素晴らしいプレーは細かな技術の連続で生まれます。無意識で行えるように
身体に動かし方を染み込ませなければダメです。
そのために正しい動きを繰返し、くり返しトレーニングすることが重要です!