こんにちは☆みふねです。
ここ最近、フクオカーナジュニアのトレーニングで
私が感じていることは、「正確に蹴ること」を徹底的に追求しないと
いけないなと。
サッカーにおける「蹴る」ことは、野球に例えると「投げる」、ゴルフに例えると
「打つ」ことだろうと思いますが、他の競技に比べてサッカーは時間が止まらない
ために、ミスが起こっても流れていってしまう傾向があります。
野球やゴルフは1プレー毎に止まるので、エラーやミスが目立ってわかりやすい。
ファーストへの送球がずれると大変な事です。
サッカーの場合、ミスが目に見えにくい為、選手自身の追求心が非常に大切です。
練習時に持ってる追求心の差が将来大きな差を生むことになります。
「正確に狙ったところに蹴る」
このシンプルなことを出来る選手が生き残っていきます。
目先の楽しさや面白さに振り回されずに、将来の目標に向かって
いけるメンタリティーが大事です。
世界では12、13歳で家を出て、選手寮に入り、明日が見えない戦い
をやってる奴らが大勢います。
環境の違いを乗り越えるには強いメンタルが必要です。
フクオカーナ・ジュニアの公式HPができました!
こっちでもブログを書いていきますので
よろしくお願いします!
http://fukuocanajr.com/