こんにちは☆みふねです。
2月8日、南城市のスポーツフェスタに呼んで頂いて、
沖縄に行ってきました!
少年サッカー大会、大人のフットサル大会、テニポン(??)大会。
約500名の方々が集まって、スポーツを楽しんでました!
その中で、無邪気な少年たちとの出会いがありました。
小学校2年生、3年生で結成されたチームで、彼らはサッカークラブに
入っていなくて、いつも近所の駐車場でボールを蹴っている子たちなんです。
もちろんユニホームやサッカーシューズはもってない。みんな体操着を来て
結構さむいのに半袖、半ズボン!
「1試合目、20対0で負けたさー」って。
「次、助っ人入ってさー」だって(笑)
彼らとミニゲームしたあと、「よし、次の試合は1点は取るぞ!!」と
その次の試合で彼らが頑張って2点も取って、満面の笑でグランドを走り回って
喜ぶ姿に感極まりました。
フットボールの原点はココだよなーと
サッカー好きな子が一生懸命ボールを追う。上手くやる為にどうしたらいいか考える。
すごくシンプルな事なんだけど、型にはめたがるのは、大人たちなんですよね。
子供たちの視野は目の前なんだと思う。目の前にいる大人次第で
その先の世界が広がるかどうか。改めて自分たちの責任感を感じました。
ボールでの出会いはホントに素晴らしい!
こんな素敵な出会いを繋いでくれた、石元さん、金城さんには感謝でいっぱいです!