☆フクオカーナ・アカデミー夏合宿☆

こんばんは☆ブラジルフットサルパークの三船です。

昨日・今日とフクオカーナジュニアアカデミーの合宿を行いました。

1日目は夕方のトレーニングから保護者参加の懇親BBQ。

2日目は午前中にクラブハウス内でコンフェデ杯の試合ビデオを見て、

サッカーのお勉強と自己の目標設定。午後はトレーニングから

レベスタに移動してアビスパvsヴェルディの試合をアビスパシートで観戦。

2日間、充実した内容でした。私自身もコーチとして参加する合宿は初めてでしたので

すごく新鮮な経験と新たな発見がありました。

保護者の皆さんとBBQで楽しみながらいろんなお話が出来たのもよかったです。

私も2児の親ですので子に対する気持ちは共感できますので楽しい時間を共有できました。

サッカー選手はすごく孤独なものです。チームメイトもライバル、敵でもあります。

たくさんの若者が目指している時代です。勝ち抜いていくためには自分を信じて必死に

なるしかありません。ただ親は常に子供の味方です。でも時には親の関わり方が

子どもの成長を妨げることもあります。ベストサポートできるように私たちコーチも

コミュニケーションを大事にしていきたいと思います。

フクオカーナ・アカデミーでは少人数制でトレーニングを行っていますので

選手たちの細かな変化がよくわかります。6月から始まって2ヶ月が過ぎましたが

技術の進歩はもちろんですが、精神面での変化も見れるようになってきました。

すごく嬉しいいことです。上の世界を目指して行くには、技術よりもまず精神面が

重要です。小学生の彼らにそのベースを作っていってもらいたいと思います。

合宿最後のアビスパシートでの観戦。普段はなかなかいけない席なので

選手たちも楽しそうにしてました。スタンドにいたアビスパの選手たちにサインをもらいに!

プロの選手はグランドの外でも子どもたちに夢を与えなければいけません。

ピッチでは残念な結果でしたが。。福岡の子どもたちは皆アビスパの選手を見ています!

是非がんばってもらいたいですね☆