ブラジルフットサルパークでは、ワンデー大会・リーグ戦の
審判スタッフを募集しています。時給で1,000円〜となります。
登録制アルバイトで出れるときのみの勤務です。
現在はリーグ・大会ともに日曜日の開催になります。
ご興味あるかたは、スタッフまでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします♪
【mail】info@brasil-futsal.com
こんにちは。三船です。
昨日のW杯予選を観ました。残念ながら負けましたねー。
惜しいといえないような負けだったと思います。相手ヨルダンは完璧な勝ちゲーム
になりました。昨日の勝敗によっては運命が大きく変わる試合だったので
ヨルダン選手は相当な気持ちで戦ったのだろうと思います。
遠藤のPK失敗は試合の中でよくあることの一つ。それだけが敗因ではないと思いますが、
全体として、ゴールを決めきれなかったですね。決定的チャンスは何度かありましたから
そこでの技術不足なのでしょう。海外のトップリーグを見てると、PA付近からのシュートは
ほぼ決定的だし、入るコースにボールが飛んでます。ゴールを決めるために狙って蹴っています。
次節で是非予選突破を決めてもらいたいですね!来年の本戦は私もブラジル入りしようと
思っているので、とても楽しみです!
こんばんは!3月31日のワンデーフットサル大会のご案内です。
現在3チームのエントリーがありますが、まだまだ募集しております。
今回の協賛はgoleador 様でブラジルフットサルパーク新宮では3回目の大会を開かせていただきます。
今回もすてきな賞品をご用意していただきました。
たくさんのエントリーをお待ちしております!
受付はこちらからお願いします★
こんばんは!三船です。
今日は、母校のサッカー部のトレーニングでした。現在週2回くらいのペースで
コーチとしてグランドに行っています。部員も1・2年生で60名くらいで4月から新1年生
が入ってくると90名くらいになるんではないかと・・
公立高校でこの人数だと結構大変です。まず、コーチの数が足らない・・
でも選手たちはサッカーがやりたくて部に入っているし、一生懸命練習しているので
私もなんとかうまいこと工夫してがんばらねばと思っています。
この年代の選手をみると、やっぱり中学時代が大事だなーと感じます。
中学時代にどんな練習をやってたか、なんとなくわかります。
4月よりフクオカーナU‐15が始まりますので、一番大事な時期の選手たちを
預かる責任をもってコーチングしていきたいと思います!
こんばんは、三船です。
4月よりフクオカーナのジュニアユース(U‐15)チームが始動します。
私がフクオカーナの山本オーナーと出会った頃(約4年くらいまえ)からやりたかった
フクオカーナのジュニアチームをいよいよ始めることになります。
私は9歳からサッカーをはじめて25歳で引退するまでサッカー漬けの毎日でした。
サッカーが上手くなりたい、プロになりたい、ブラジルに行きたいといつも思っていました。
その結果がいまに至るのですが、サッカーの世界でいろんな経験をしてきた今の自分が
当時中学生だった自分にアドバイスすること、コーチングすることはなんだろうか。
その問いに答えながら、がむしゃらな中学生たちとボールを蹴りたいと思います。
当時の私に負けないくらいサッカーが好きな少年たちに出会えることを楽しみにしています。
私のフェイスブックやフクオカーナジュニアユースのホームページ
などで詳細をのせますのでこのブログを見ていただいてる方の知り合いにサッカー好きな
中学生がいたら教えてください!