こんばんは☆ブラジルフットサルパークの三船です!
今週水曜日のスクール練習の様子です。
このクラスは2年生〜6年生までが一緒にトレーニングしています。
少しずつですが皆のレベルアップが見えてきています。
特に、6年生たちはキックのフォームが良くなってきました。
ボールに足を綺麗に当てれるようになり、ダフることや、変な回転が掛かることも
少なくなってきました。テニスボールをミートする練習の成果かもしれませんね。
ボールを最後までよく見て蹴ることを徹底してやっていきましょう!
6年生でない選手たちも、ドリブル、フェイントなど
ボールを持った時のスタンスが良くなってきました。
一回り大きい6年生相手にしてるので自然と感じて身につけ始めてるのかもしれないですね。
これからもどんどん年上相手に仕掛けていきましょう!
練習の中で2年生・3年生が6年生に仕掛けていく場面を見るとすごく嬉しい気分になります。
体の大きさや年齢に関係なく、ボール扱いで勝負するところは見る側をわくわくさせます。
私自身も小学校卒業時は136cmしかなく、年下の子よりも小さかった。体の大きさは
関係ありません。気持ちも大きさで勝負したらいいんです(^O^)
日本では体の大きさや足の速さ、フィジカル面に注目する習慣があるけど
ブラジル代表にだって160cmくらいしかない選手もいるし、ネイマールだって
そんなに大きいわけではない。サッカーはボールを扱うスポーツで誰よりも
上手にボールを扱えればいいんです。
小学生の今のうちにボールを上手く扱う為のトレーニングを積むことが非常に重要です。
いま体の大きさで目立つことに何の意味もありません。
1年後、2年後にホントに大きな差を生みます。飽きずに頑張ってやっていきましょう!